サーフィンの帰り、道の駅 むなかたに寄る。 15時近くというのにあいかわらず人が多いが、魚がいっぱい残っている(いつもはこの時間には売れちゃって残っているサカナは少ない)。 まずタクの好きな玄海タコ ¥500 ゲット。 まずまずたくさん入っている。 次に魚を見繕う。
聞きなれない名前のいろんな地魚がたくさんある。 平アジのでかいようyなのが¥500、でも名前はちがう。
係りの人が「半分はサシミに、半分はフライにするとおいしいですヨ」とか説明している。
カンパチ、ひらす、ヒラメ、タイなんかがあるが、いずれも一匹もので¥2000近くで高くて手が出ない。
ヤズ(ブリの小さいヤツ)がたくさんあるのが目に付いた。いつもの魚屋でもヤズは結構いける。
一番小さい 35CMくらいのヤス ¥600が値引きで¥480。釣り物と表示がある。目を見るといかにも新鮮そうだが一匹まるままでは大変だ。 今回は、3枚におろしてもらうことにした(有料である)。 カウンターの表示を見ると30CMまで¥100、30CM以上は¥300と書いている。さきほどの係員のおじさんにおずおずと聞いてみると¥100でいいという。 半信半疑で奥のカウンターに頼むと番号札をもらい、3枚におろしてもらうのをしばし待つ。 
この間に玄海タコを見繕った、別のコナーで¥400を発見し交換、さっきのよりたくさん入っているw。番号を呼ばれてカウンターへ行くと2枚のサシミ用の身はもとのパックに入れて、真ん中の骨とアタマはアラとして別袋で渡してくれた。もとのパックには¥100の追加ラベルが貼ってある。 結局タコが¥400と合計¥980ですんだ。早速 タダの氷をもらって、クルマに常備している保冷バッグに入れて小郡くんだりまでイソイソと持って帰る。
家に帰ると、ヨシコさんに皮むきを頼み、刺身にする。 ブリ系は皮が硬く、比較的むき易い(新宮の時のカワハギはハゲなくて大変だったw)。身の腹のほうは取り除かないと骨がはいってしまうので、大胆に取り除く。
これも、アラと一緒に煮付けにする。 サシミを皿に並べると、めちゃたっぷり、タコも切り身にして別皿に並べる。これもたっぷり、ごはんのオカズと酒のサカナにこの2品で今日は大満足であった。(写真を撮り忘れた、スマソ)
釣り物と書いてあったが、天然物は違うね、サカナが若いのにコリコリである。いつもの魚屋のも新鮮でうまいが玄海物はまた格別。 みんなサカナの食べ方を覚えましょう、売れ残ったりしたら、サカナさんにバチがあたるよね?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です