脱力系にも関わらず最近、電機工作系のブログが多いトドお父さん。

先日はステレオ誌 付録のデジアンLXA-OT3を金属ケースに入れたのに

味をしめ、今度は中華製 VUメータをケースに入れるプロジェクトです。

始まりは数カ月前、ebayで中華オーディオパーツをトローリングしてますた。

カッコイイ、VUメータが安くででているじゃありませんか?

https://www.youtube.com/watch?v=_aY58MzJE9I#t=17
  2個で$16、送料 $6.25 総額¥2200

これにあう、ドライブ回路も別の中華セラーからゲト。
 こっちは$12.88(¥1311) 送料込

ともに2~3週間後に届いたので、どうにかしようとプロジェクトを温めていました。

色々考えて、RCA入力するなら、オーディオセレクタを組み合わせようということ

になりました。 それが実用的でしょ、多分ww。

この数カ月の間にいろいろ部品を揃えました。

秋月電子からは、4回路 3接点のロータリーSW ¥150


ロータリーSW つまみつき

ebayで金メッキ RCAジャック 赤黒 各6個で$5.19

同じく、ebayで金メッキ RCAプラグ、赤黒 各5個で$3.61

ケーブルは、サウンドハウスさんより通販で購入しました。

中華部品 安いですね。

でも、送料がかからない分、時間がかかります。

最大で1ヶ月くらいかかりました。

ケースは、マルツパーツ博多店で会社帰りにお買い上げ。

リードのPS-2 100x50x150mm アルミケース ¥800くらいでした。

さぁ、ケースを加工しましょう。

いつものように、イラストレータで図面を書きました。

これを粘着シートに印刷し、ケースに貼ります。

こんな感じになりましたよ。

これからの作業は、アルミくずが散りますので、外での作業になります。

リビング外の洗濯ほしスペースで行います。

ドリルで、2.5 ⇒ 4.8 ⇒ 6.5mmまで、最大穴をあけた後は

リーマーで拡げていきます。

VUメータの φ34mmはリーマではあきません。

ホーザンのハンド二ブラ―なる、角穴をあける道具を使います。

角穴でなく、丸穴も放射状に丁寧にニブル(かじって)行くことでなんとか

開けることができます。(これは前々回 115Vトランスでマスターww)

  ホーザンの平丸やすり、強力!

大体 空いたら、あとは平丸やすりで削っていきます。

なかなかメータが入りません、気長に修正を繰り返します。

(いつも、この作業の時は水戸黄門を歌っています(爆))

金属加工 結構苦労しますが、思い通りの試作品が出来て来ると喜び

のほう大きいです。

 とりあえず、部品を付けてにやけます

ここまでの作業に、休みの半日を費やしました。

あとは配線ですね。

こりは、魚屋さんに走って一日の疲れを取らんばいかんですね。

この続きは次回、乞うご期待!

まったね~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です