ひまなのでEbayで部品をいろいろ見つくろっていたら、家庭菜園用の乾燥センサーなる

ものを見つけますた。

 

一個110円だし、やすいなぁ。

これで、家庭菜園を監視して、乾燥したら自動的に水やりをするシステムを作って

みようと思い立ちました。

 

ググってみると、同じようなプロジェクトがたくさんあります。

もちろん、こんなセンサーがある以上、そのような需要があるのでしょうね。

 

そのひとつが、これです。

NRF24L01 (MySensors) Arduino balcony garden irrigation controller

(NRF24L01Wifi基板を使った、バルコニー庭園の水やりシステム)

 

さきほどの乾燥センサーを、各プランターに入れて、乾燥したら自動的に水やりする

システムのようです。

もちろんControlerはArduinoで組んでます。

データは、Wifi経由でスマホに送れる仕組みです。

巷でよく言われる、Iotってやつでしょうかね? ピンときませんが。

 

このシステムは、

① 太陽電池と蓄電池でできた電源システム

② 温度・湿度・その他をセンサーで検知して、Arduinoで制御するシステム

  プランタの水やり用の水は、雨水利用のタンクからポンプで引く

③ Wifiでデータを送って、スマホで監視するシステム

の3つで成り立っているようです。

 

① 太陽電池システム(蓄電付き)

50Wのパネルと、12V 7AHのバッテリー、それとチャージコントローラです。

 

②-1 Arduinoの制御基板です。

 

安い Arduino Pro Mini を使ってます。 Ebayで200円くらいで手に入ります。

USBシリアルはついてないのですが、これも150円くらいで手に入ります

 

 

 ②-2 センサー部と出力のリレーと水ポンプです。

  センサーを土に入れてますが、配線や基板の耐候性が気になりますね。

  バルコニー内だったらいいのでしょうが、基本 家庭菜園は外ですからね。

 

③ スマホで表示

  バルコニーの様子が離れた所から分かります。

  たぶん、自動でなくても、ここから水やりの制御もできそうです。

  オッサレですね、アメリカさん。バルコニーもセレブ感覚満載です!

 

【閑話休題】

今回のプロジェクトは、このアメリカさんのプロジェクトを参考に進めます。

貧乏な我々日本人スタイルに変更しますよー。

 

① 太陽電池の蓄電システム

  自宅で電源が使えるので必要ないのですが、面白そうなのでトライします。

  あくまで趣味ですからね。

 

② Aruduinoでセンサー入力、水やりするシステム

  今回は、駐車場の水栓から引っ張ってきて、バルブでON/OFFするようにします。

  雨水再利用のタンク、興味あるのですが次回の宿題にしましょう。

 

③ Wifiでスマホに表示

  これは、Androidプログラムに慣れていないので、今回パス

  でも、Wifiで通信できるようにして、中央のArduinoでで天気もふくめ、気候や気圧、雨が

  ふっているかとかの状況をリビングで表示するセンター・コンソールを作りたいですね。

 

この辺をバックり決めて、部品集めから始めます。

主に中華圏からの収集になると思われます。 一部は、カホパーツにも走りたいですね。

 

それでは、次回をこうご期待!! (かもね?)

おやすみなさい

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です