みなさん、こんにちわ。

トドお父さんです。

 

おひさしぶりです。

最近、中高年の転職ということで、会社が変わってバタバタしています。てへぺろ

まだ下のコドモが高校生なので、定年後も働かんば、いけません。

それで出張が増えたのですが、せめて気持ちくらい、余裕を持ちたいですね。ニヤニヤ

 

さて前回、中華製Xiomiの激安IPカメラの紹介をしましたが、同時に購入した同じXiomi製のドライブ

レコーダー(以下ドラレコ)の紹介をします。

前回はBestGate、今回はEbayで買いました。 $41.59 日本円で4700円位です。

Xiaomi Yi 1080P 2.7″ Car Vehicle Dash Camera Wifi Data Recorder ADAS for Phones

いまは、Amazonでも5000円弱で手に入りますね。

YI ドライブレコーダー ダッシュ カメラ 車載カメラ 165°広角

まぁ、300円安かったので良しとしましょう。でも、日本語対応できているのなら、アマゾンがいいかもです。

 

【閑話休題】

届いたドラレコを開梱します。

 

中華製のいつもの梱包箱の角折れ以外はきれいな状態です。

 

中に入っているのは、本体とシガープラグ(USB電源)、USBケーブル 3mくらい、それと取り付けカップ

です。取り付けカップは3Mの両面テープで窓ガラスに張り付ける方式でした。

 

まぁ、動作の内容は別の方のブログを参考にしました。

 

もふんちょろぐ。 さま

コスパ抜群なドライブレコーダーXiaomi Yi Smart Dashcam買ったよ!

初期設定の仕方や使い方等は先のブログを参考にして頂くとして、これからは特定の自動車に取り付ける説明です。

今回はカミサンのクルマ、日産のNV100 クリッパー軽ワンボックスに取り付けます。
まずは、アマゾンで2つの物を仕入れます。今回は総量が無料のヨドバシ.コムで購入

エーモン工業 amon2309 [プラグロック電源ソケット]

エーモン amonE488 [配線コネクター AV(S)0.50~0.85sq 4個]

それぞれ¥540と¥216(税込)安いですね。

 

クルマへ12V使用の電装品を取り付けるには、シガープラグから取るのが手っ取り早いです。

日本者であれば、エンジン切ると12Vの供給は切れますので、12Vを使うカーナビやETC機器

なんかは、シガープラグから取れば簡単ですが、見た目がみっともないですよね。

今回、シガープラグの裏にもう一つシガープラグを内装し、もともとのシガープラグから配線コネ

クタを経由して電源を取り出す作戦です。

 

ここのHPを参考にしました。

ドライブレコーダーの取り付け方 エーモン工業

このHPでは、+電源はヒューズから、-電源はボディアース(ねじ止め)になっています。

NV100クリッパー(スズキエブリィのOEM品)では、ヒューズボックスは運転席下になっていて

配線が遠くなることが判明しました。

そこで方針を変更して、シガーライターにいっている配線の+側の線を購入した配線コネクタ

で圧着して横取りしようという作戦です。

配線コネクタの使い方は、こちらを参考に

 

配線コネクタの使い方|エーモン

 

シガーライターへの供給はたぶん1A程度でしょうが(0.5sq程度)、ドラレコの電流くらいなら

問題ないでしょう。

さて、そろえた部品と工具です。

 

圧着ペンチと0.5sqの電線は、前に購入していました。 あとはヨドバ
シで買った配線コネクタ(赤)

とシガープラグ(抜け防止付き)です。

 

今回作った配線図です。

車本体のシガーソケットから出ている2本の配線のうち、黒白が+で黒一色がGNDのようです。

新しく線を作って、配線コネクタで車のシガーソケットの白黒線(+)とクランプします。

新しく線を作りました。 50cmくらいでしょうか? 先に付属のターミナルを圧着

 

配線コネクタです。この先をシガーソケットの配線にクランプします。


クリッパーのグローブボックスを外して、線をクランプしたところです。
グローブボックスの外し方はググってくださいね。簡単に外れます。

電源が確保できましたら、次はUSB電源ケーブルの配線です。

助手席のピラーのところを外すには、ハンドルバーのめくら蓋を外して、ネジを取ります。

(結構堅く閉まっていました。外してくれた日産ディーラの整備士さん、有難うございます)

 


この間を通します。
クランパーが活躍します。


先ほどのグローブボックスを外したところから、ケーブルを這いまわします。


クランパーや粘着ゴム付きテープ等が活躍します。

 

左側に内装するシガーソケットにUSB電源を指し込んで余ったケーブルは

振動で外れないようにタイラップ等で巻き巻きしました。ニヤニヤ

 

ようやくとりつきました! 半日、4時間くらい苦戦しました。
特にピラーのネジの締め付けトルクがハンパなく、外すのに往生しました。

(外してくれた日産ディーラの整備士さん、重ねて有難うございます)

ドラレコ、安いのですが、取り付けが以外と大変ですね。ニヤリ

 

この辺は、中華製であろうと日本製であろうと変わらないのですが、

少しでも安く済ませようという皆さんの参考になれば幸いです。

 

このドラレコ、まだ中国語をしゃべるのですがファームを入れ替えて英語

または日本語に出来るようですね。

でも、特段 不便ではないのでそのままにしています。

音声も音(起動時のピヨーン)も切って使っています。グラサン

 

画像はこの値段とは思えないくらいきれいです。口笛

問題なーーし!

 

それでは、まったね~ 爆  笑

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です