最近、ミーハーに塩麹がマイブームです。

前回レポートした塩麹も絶品でした。

骨の太い、スズキなんかも、塩焼きの代わりに塩麹焼きにすると、

味に深み・ウマミ・丸みが出て来てタマリマセン。

ただし、塩麹もワンパターン化していたところ、こないだ会社の

帰りに千代町の博多 百年蔵の酒蔵開きに遭遇して買っていた

酒かす 400g ¥400が出てきました。

ついていたレシピによると、甘酒を作ったり、粕汁にしたりできる

ようです。

ネットでググッて見ると、粕漬けのレシピが多く出ているではありませんか?

COOKPAD で、このレシピを採用しました。 簡単そう、早速 挑戦です。

ブリの粕漬け 百年蔵 トドお父さんバージョン
トドお父さん通信  材料です。ぶりには塩を振って

魚の粕漬け racco latte のレシピ

材料 (魚2~3切れ)

酒粕              150g
●みりん           1/4cup
●砂糖(てんさい糖)    1/4cup
●白みそ            大さじ1
魚の切り身         2~3切
酒かすは板状の400gから、150g 測りました。
みりん、砂糖、白ミソを入れて、よくかき混ぜます。
トドお父さん通信  よく練ります
硬さに応じて大サジ 2杯くらい、お湯も入れるといい塩梅です。
お酒を入れるレシピもあるようですが、百年蔵の酒かす、すでにかなり
お酒成分が多く、その必要はないようです。(甘酒にしてもおいしいそう)
さて、練り上げました。
この状態で、お魚さんを漬けていきます。
今日は、小郡駅前 東原鮮魚店で購入した、玄海ぶりの切り身3枚、¥200
やすいですねー。
これを漬け込むと、居酒屋では一切れ ¥500は取れる高級 焼き魚に変身。
2~3日は漬け込むと、いい味シミテきますです。
木綿のさらしでくるむのは面倒なので、キッチンペ-パで包んで漬け込んで下さいね。
焼いたときに、酒カスがついていると焦げやすくなります。
トドお父さん通信  こげているように見えますが?
さぁ、焼けました。
魚のカス漬け、ご飯のオカズにもいいですが、ヤッパリ日本酒をコピリンコですね。
焦げ目にミリンの甘さと日本酒の粕独得の風味がプーーンと鼻腔をくすぐります。
これはたまりませーーんん。 おこげの下もシミテます。 一手間で化けました。
さて、今日の日本酒は、地元 三井の寿 麗吟 ¥2400です。
これはフルーティで飲み飽きせず、うまいですよー。 一献、また一献。
高い山田錦を使わずに、福岡で開発した日本酒適米 夢一献をコシキで蒸して
手作り純米にしているそうです。 おいしいわけですよね、手作りですから。
それでは、今日もご馳走様でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です