P PA6Hです、小さいです



台風19号がすぎましたね。

スーパー台風っていってた割には拍子抜けでした。 

でも被害が少なくてよかったですね。

台風で自宅待機の休みの間にニキシー管時計プロジェクトを進めようと計画

しました。

現在、外形図を作って、木工加工で苦戦を強いられております。

ちょっと、気分を替えるために、連休最後の月曜日にGlobal Top社のGPSチップ 

PA6Hを使ってGPS受信機を作りましたので、報告しますね。

本当は、前に説明したようにGPSの計時情報を使って、二キシー時計の時間校正

をしようという、いわば電波時計の高級版を目指しています。

GPS衛星、3Dの位置情報まで提供しているのに、そのうちの時間情報だけを使う

わけですから、勿体無い使い方ですね。

今日は仕入れた部品を使って、動作確認・デバッグを兼ねてGPS受信機を作ってみ

ようというサブプロジェクトです。  (スピンオフ企画w)

さて、どうなるでしょうか?

まず、GLOBAL TOP社のGPSチップ PA-6H Ebayで$19.8 送料数ドルで購入

 中国から届いたPA6H。小さいです

見通しが悪いトド父さん、基板のことまで考えていませんでした。

さすがに、衛星が使用する1.6GHzとなるとユニバーサル基板に手配線では性能が

でそうにありません。 

うーーんどうしよう。

困り果ててネットでググると、GPS用の基板を出している会社がありました。

ランニング・エレクトロニクス社さん。

http://www.runele.com/?ca=2

ちょっとICが分厚い、PA-6Cの基板を¥1008、送料¥250で売ってくれるゲナです。

ピン配が少し違うが、いいやっポチっとした後に、メールで社長さんに相談しました。

なんと、同じ値段でPA6H用の基板を送って頂けるとのことです。

当然 基板のみ。チップ部品等は自分で用意して下さいとのことです。

しかも、土曜日の深夜というのにこの親切な対応。

これには、感謝感激 雨あられです。

社長さん、親切な対応ありがとうございます。体に気を付けて下さいねー。

 下が届いた基板です

冷静になってしらべると、ランニング・エレクトロニクス社さんでPA6H Breakout基板 実装

済み¥4094で売っているではないですか? PA6Cなら¥3500。

 ランニング・エレクトロニクスさんの基板

買った方が安いね、晩のオカズ ってことで、実装込みで買った方が安かったですね。

まぁ、先にIC買ったので仕方がない。 でも作る楽しみがありますからねっ、キリッ。

閑話休題:

PA6H基板、チップ部品の実装があるので厄介です。 地道に小さい部品から実装開始。

だんだん、PA6H基板が出来上がってきましたね。

回路図はランニング・エレクトロニクスさんのHPより拝借 

http://runningele.web.fc2.com/pa6cbo/PA6CBreakout_sch.pdf

  

  表面です。 1P方向 間違えないでね       裏面です。ビーズないので直結ww
GPSチップの基板は、1608サイズの抵抗とコンデンサを付けるだけです。

チップの実装に慣れてない人は、ちょっと大変かもしれません。

フラックスをたっぷり付けて、いいピンセットを使うのがコツですよ。

ケイツー電子工業の、このページを参考にしてくださいね。

http://www.k2-denshi.com/handa/handa.html

フラックスについては、こちらに薀蓄があります。

ハンダ付け職人のはんだ付け講座

こて先ペーストも最近オキニのアイテムです。

http://www.hakko.com/japan/products/hakko_fs100.html

半田が流れなくてイモハン気味な時に、こて先にこれをジュッとした後にすぐに半田部に

あてると、見る間に流れていきますよ。 体に悪そうないやなニオイがするのが難点ですww

またまた、閑話休題www:

ニキシー管には、3Pステレオプラグで、Txd、3V,GNDを接続すればいいのですが、

PCに接ぐにはバイトデータをシリアル信号に変換するUARTが必要ですね。

さらに、今のPCはシリアルI/Fもってないので、シリアルからUSBに変換する必要が

あります。

UARTはPA-6Hに内蔵されているので、あとはUSB変換だけですね。

こりは、秋月電子からARDUINO用で買っていたFTDI社のシリアル-USB変換基板

¥800を使います。 こりはたぶん、日本一安いと思います。

  1個持ってた USB-シリアル変換基板

ランニング・エレクトロニクスさんのPA6H基板を組んだら、このUSB変換基板から3.3V

、GND、Txd(送信信号)、Rxd(受信信号Iを接続するだけです。

GPSチップのTxd信号とRxd信号と、USB基板のTxd信号とRxd信号の接続はクロスで

入れ替えて下さいねー。

そこらに転がっていたユニバーサル基板に取り付けて、さぁできあがり。

それぞれ、ピンヘッダーで抜き差し可能な型で作りました。

あとで、また別のものに流用したいですからね。

  
 ミニUSBを接続して、ドライバをインスコ     裏面の配線です(暗いーー、スマソ)


FTDI社のドライバのインスコにすごい手間取りました。

新しいドライバと、まえのドライバをアンインストールするユティリティをFDDI社のHP より

ダウンロードして、まずアンインストールから始めなければなりません。

CDCDM Uninstaller 1.4 – Windows Device Driver Uninstaller


ユティリティを使わず、OSのデバイスドライバの削除では、いつまでたっても終わりません。

ここが、¥800の理由なので仕方ないですかねー。

また、FDDIチップのドライバとVertual Portのドライバの2種をインスコする必要があります

ので注意して下さいね。

ここまで行ったら、ド疲れさんです。

さて、USBが接がれば、次はGPSチップの動作確認です。

ドキドキ胸胸、USBケーブルを接ぐと、GPSチップにFTDI基板から電源をONしてしばらくは、赤LEDが点滅します。

衛星をキャプチャすると、赤LEDがきえて知らせます。 初回キャプチャ遅いので焦らないようにね。

ここで、PPS出力に付けた緑LEDが1秒おきに点滅。こりがニキシー時計の標準時間になる予定。

ここまでで、ちゃんと動作しているみたいでひとまず安心。

ランニング・エレクトロニクスさんの基板のおかげですね。手作りではこうはいかないでしょ。

次は、Global Top社のHPに置いてある、GlobalTop GPS Viewer v1.8 をインスコ。

立ちあげてみます。

 こんな画面が出てきますた

デバイスドライバのポート(COMとLPT)タグで確認した USB Serial Portの設定内容

を書き込みます。 次にOPENを押す。

わおっつ、衛星をキャッチ!!! 感動の一瞬です。

  9個の衛星をキャッチ!

これはいいですね。

次にBT747というアプリをインストール。

これは地図に現在位置を表示できるアプリです(本当はもっと多機能なのですが。。)

 現在地を誤差わずかで表示


ワオッ、こりも現在地が無修正まるみえではないですか?

UPしたら個人情報ダダもれですね。 でも座標が200mくらいずれてる? 何故に?

あ”-、ここまで書いて疲れてきましたよ。

本当に、時計の時刻を知るだけに使うのは勿体無いですね、このチップ。

なんか、もっと応用を考えてみたいくなりますね。

それでは、おやすみなさい。

1件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    私もBinaryとか色んな事を書いてるんですが、まとまりがなくって参考にさせて頂きたいです♪
    バイナリーって知ってますか?私のブログに結構詳しく書いてます♪
    バイナリー&私の秘密の毎日(笑)もアップしているので是非身に来て下さいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です