【北九州全域波なし】
今週の土・日は台風の影響もなく、全域ドフラット。
NHKの朝のニューズで芦屋町の砂の美術館の取材をリアルタイムでやっている。
後ろの海は「リカちゃんでもヒザサイズ?!」であった。
【ヒマつぶし】
ヒマだし、家族サービスでどこかいこうか?そういえば、軍事オタクのS氏が
「M君、今度 甘木市の音楽館に零戦32型が展示されているのシットルケ?」
といっていたのを思い出し、ググってみる。ずいぶん山の中、三奈木のダムの
先である。共星の里のすぐそばと書いている。共生の里といえば、確か外度本で
おいしいソバがあるとかいている。いってみよう!と食べ物なしでは動かないトド父さんである。
【甘木市黒川 共生の里】
ナビが狂い、細い道にまよいこむハプニングはあったが、自分の住んでいる福岡県小郡市から1時間くらいで小学校の廃校あとに作られた共生の里にたどり着いた。講堂を改造した食堂に入ってみると、メニューにソ、ソバがない!テーブルにおいてあった落書き帖によると、確かに前はあったが、ソバ職人さんが辞めてしまい、普通の喫茶店になってしまった由。しかし、代わりに食べたランチ¥900と野菜カレー¥800も地元野菜をふんだんにつかったスローフード風で中々おいしかった。(ちなみにでてくるのもスローである)
【音楽館にはいる】
そこから、歩いて5分程度で音楽館についた。倉庫を改造したような建物で、入場料はおとな\600小学生\100で幼児はタダ。2Fからといわれ入ってみると、昔からの真空管(ST巻)をつかったオーディオ機器・ラジオ・テレコ等が展示されており、2Fから零戦32型を拝むことができました。
そこから1Fに降りて近くから見ると、意外に小さいなというのが印象でした。
他に昔のウニモグやジープ等がたくさん展示しており、でるときには受付のおばさんがコーヒーと子供にアメを振舞ってくれ、非常に気さくな感じで好感がもてました。
【帰り道】
行きは甘木方面からダムをとおってきたので、帰りは朝倉の方へ向かおうと交差点で指示をみると「狭い大型車通行禁止」と書かれている。前を軽の1BOXが通ったので「先導してもらおう」と言ったが大間違い。
きた道を戻るべきでした。朝倉近くのソバ屋のところで太い道にでる寸前に3ナンバーのセルシオが
入ってこようとし、危機一髪でセーフもし、来ていたら離合するところなしで冷や汗もんだした。ところで、黒川の農協で買った大きいナシ6〜7個\500はうまかった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です