トドお父さん通信

真空管なんかをいじっていると、妙に昔のことが思い出される。 

スヌーピーが一番好きなのは、第一次大戦の雷撃機の操縦席だそうだが、

トドお父さんが好き (といっては語弊があるが) なのは、第2次大戦中の爆撃機のドイツ爆撃(シュワインフルト等)からの、帰還行である。

この当時、まだ非戦闘員への無差別爆撃なんておこなわれず、相手の生産の隘路となる工場

(シュワインフルトはボールベアリング工場)を相手の守備力の高い昼間に戦術的に爆撃する、

いわば、英雄的なものだったらしい。

損害もすさまじく、400機くらい出撃して、100機くらい戻ってこなかったようだ。

じつは、爆撃行の間は長く恐ろしい時間。 10回も出撃すると生き残っている人間はほとんどいない。

英雄的なんて、実際はとんでもない誤解。 戦争って、本当にコワイよね?

(調べてみると、67年前の8月17日が1回目。2ヵ月後に同じ爆撃行を行い、この暗黒の木曜日になった。)

2回目だったなんて、みんなどんな気持ちで出て行ったんだろ、知覧基地と同じ、胸が痛むよね。

一方こちらは、イギリス軍RAF 爆撃隊の話。

トドお父さん通信   トドお父さん通信
アブロ-ランカスター                    ハンドレページ-ハリファックス

帰りのドーバー海峡で、よたよたと飛び続けるハリファックス (アブロ-ランカスターではないようだ)

もうすでに2発のエンジンは止まり、副操縦士は死亡、正操縦士の頭にはかすりキズ、出血で朦朧とする。

ナビと後部銃撃手は元気だが、もうイギリスの岸壁を越えるだけの高度は取れそうにない。

イギリスRAFの女性管制官が必死に呼びかける。

「GBA-14 応答せよ、応答せよ。 」 でも無線機はすでに壊れていてガーピーと成るだけ

白亜の岸壁が見えてきた。 「重たいものはすべて捨てるように。」っとキャプテンの声。

さて、GBA-14号機の運命は!!って黄金バットみたいに、イギリスの少年は紙芝居を見ながら

想像をたくましくしたんだね!(ってわけはない)

でも、そういう気持ちを思い出させるのが、宮崎監督推薦の「ブラッカムの爆撃機」 読んでミソ?

ブラッカムの爆撃機―チャス・マッギルの幽霊/ぼくを作ったもの (単行本)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です