みなさん、こんにちは。トドお父さんです、お久しぶりです。

 

中高年の転職により、本業が忙しく、Twitterの更新くらいしか出来ていませんでした。

 

今回は、久しぶりに前回 去年の8月の家庭菜園の自動水やりシステムの続報です。

話題が乏しくて、もうしわけありません。

 

わが、1.5坪農園の現在の状況です。

6月末には、キュウリがこれでもかというくらいになりましした。

 

大量消費にこまったくらいです。

 

ズッキーニもです。

 

ところが、梅雨が早めに開けてこのころ、いつもの水不足です。

 

すっかり、キュウリが枯れてしまいました。

ズッキーニはもうおしまい。パブリカとハラペーニョ、それと西農園のナスはかろうじて

生き残っています。

 

 

しまった!という時に、『あ”-そういえば、家庭菜園 自動水やりシステムはぁどうなった?』

って思い出すのですから、困ったものです。

 

そんなわけで、家庭菜園の自動水やりシステムを再起動することになりました。

まず、ESP8266をもう一台作りました。

一台は、温湿度センサやら、ディスプレイやらいろいろついてますので、実験用

新しく、家庭菜園専用に、もう一台作ります。

 

 面倒ですが、クローンを作成

今回は、強力な援軍 雨水タンクも味方になりました。

容量は少し小さいのですが、送料込みで1万円ぽっきりで雨水ライフを始められます。

エコショップ 節水村 雨水タンク 110L

家のトイをざっくり切るのが勇気がいりますが、なんと取り付け工具付き、なんとかなります。

 

 安全のため、紐で止めます。

 

このタンクにためた雨水をESP8266に接続したリレーで12VをON/OFFして、IoTでスマホから

水やりできるようにしていきますよ。

 

 水周り、中華で買った部品とポンプ

 

はてさて、どうなるか乞うご期待。

過去ブログ

[電子工作]Part5 家庭菜園の自動水やりシステムの作成再開!(EasyIoTとの連携 Ⅳ)

それじゃぁ、まったねー てへぺろ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です