齢 アラフィフにして、初めて玄界灘で一冬越せた。 自分で自分をホメタイ気持ち!?

アレは3年前か、波津のハツシロで2月にトラフク尽くしを食べた後、「冬はいつもの冬眠ww」「そんなことジゃ、永遠にウマクなれんぞー。」 とコーちゃんから体育会系のコメントをもらったのは? その後、志賀島に行って風も強く寒かったコト(それから即攻冬眠したww)

しかし、妙なことに今年の冬は寒くなかった。 (最初の1月前半だけ、変なキャップをかぶったのは?)

サスガに目を見張る上達もなかったけどね? でも、いままでTRYしなかった小スッチーに乗れることは乗れるようになった(と思う)。

【閑話休題】

先日3月20日に 鹿児島が27℃になり、明治10年よりの観測史上、3月でもっとも暑い日となったことを報じていた。
グローバル・ウォーミングの原因がCO2だとか、CO2でないとか、抹消の議論をしてもしかたがない、もうポイント・オブ・ノーリターンを超えてしまったようだ。
CO2の問題は、温暖化の他に石油資源をこのまま燃やし尽くすと資源枯渇になり、子孫にサスティナブルな将来を提示できなくなるかもという重要な問題も含んでいる。(レアメタルの高騰はついこないだだよね?)

まあ、石油メジャーなんかはこないだみたいに、ピークオイルということで原油の値段がガバガバ上がったほう

がよいと思われる。 この問題も利権がらみなので、反対派・擁護派が科学的根拠をめぐって争っている模様

日本人だから省エネ・節約するほうが正しいと思うぞー、なんチッテ

また、Ixxxなんかの国際団体は当然バックに石油ジャーなんかを持っているでしょうから、批判派・擁護派ともにバイアスがかかるのも、当然という気がする。 (注意して統計データや将来予測等を見る必要がある)

こういうときは、エアコンぎんぎんの研究室の教授より、自然のスポーツで自然に感じる直感が正しいと思うゾー。
九州の梅雨がなくなり、雨季と乾季になる日も近いかもしれません。 いつもの刺身がブリからマヒマヒになる日も近いんでしょうか? 

刺身スキのトド父さんにとては心配。(そんな軽い問題ではないが(笑))  ガーン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です