今日 キュウリの収穫に行った。
3本しか採れなったが、一本は超巨大 約40cmにも成長させてしまった。
去年は梅雨明けが早く、梅雨明けとともに4株ともツル枯れしてしまい、悲しい思いをした。
今年は 肥料を深く施したこと、生育初期にあまり水を与えなかったことが奏功し、ツバサ、阿蘇ミドリ各2株
で150本くらい収穫でき、ご近所さん、会社の同僚等に20本くらいおすそ分けする状態であった。
去年の約20本から比べると夢のような話になっています。
やはり、「野菜づくり名人の知恵袋」 が良かったみたい。 農業って、理系だよねってつくづく思う。
かといって、来年も同じようにしてうまくいくかっていうと、これもうまくいかないダローね?
これは、波乗りと同じ。 ちょっとウマクなった気で、次も似たようなコンディションなのに、うまく乗れな
いってことも良くある。(ウィングナットがArt of the Longboard)で言っている)
自然相手のことがらは人間より、自然が優先します。
受粉で苦労した坊ちゃんカボチャも、そろそろ収穫か?
6月27日に受粉成功の写真がある。35日というとそろそろか? 株は勢いがなくなっている。
現在の坊ちゃん 受粉直後(6月27日)の坊ちゃん
オクラとピーマンは今ひとつ、ミディアムトマト レッドオーレはプランターで良くなっている。
生活費が助かる、ってとこまでわ行かないが、新鮮な野菜が食べれるのはシアワセか?
でも、ココのところキュウリばかりww 毎日5本くらい出来るし、あまったうんだよね?
プランタのレッドオーレとヒマワリ 庭の隅の手作りコンポストとサツマイモ
でも、梅雨明けのこれから、雑草取りがハンパなく大変で、アタマが痛い!!