• ホーム
  • サンプルページ
トドお父さん通信
高BMI中高年の趣味と日々の活動の記録です
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • サンプルページ
カテゴリー: 文化・教養

カテゴリー: 文化・教養

ホーム Archive for category "文化・教養"
2017年4月30日 2017年4月30日 文化・教養

九州王朝説の史跡を訪ねる 第一弾 大川の風浪宮

皆さん、こんにちはトドお父さんです。 GWに突入したけど、なにも予定がないトドお父さん。 さぁ、なに …

Read more "九州王朝説の史跡を訪ねる 第一弾 大川の風浪宮" itemprop="discussionURL"コメントを残す
todopapa 2013年1月21日 2013年1月21日 文化・教養

杷木町の本河鍛冶工場で手作り包丁を買いました!

道の駅むなかた でお魚を買うと処理がいまいち。 特にヤズを一匹とか買うと、200円払えば3枚にしてく …

Read more "杷木町の本河鍛冶工場で手作り包丁を買いました!" itemprop="discussionURL"1件のコメント
todopapa 2012年3月25日 2012年3月25日 文化・教養

安冨 歩さんの 「原発危機と東大話法」を読む

お父さんのこずかいが永久凍土の今日この頃、地元 小郡の図書館をよく利用しています。 ネットで話題のこ …

Read more "安冨 歩さんの 「原発危機と東大話法」を読む" itemprop="discussionURL"コメントを残す
todopapa 2010年8月23日 2010年8月23日 文化・教養

ぺリリュー・沖縄戦記

著者:ユージン・B・スレッジ、 発行:講談社学術文庫 アマゾン:ぺリリュー・沖縄戦記 先週のゲゲ …

Read more "ぺリリュー・沖縄戦記" itemprop="discussionURL"コメントを残す
todopapa 2010年7月5日 2010年7月5日 文化・教養

久しぶりの大刀洗平和記念館でナオの平和教育?

先週は波もなく雨の週末でした。  行くときはいつも雨、の大刀洗平和祈念館入り口 ナオが小郡の小学校で …

Read more "久しぶりの大刀洗平和記念館でナオの平和教育?" itemprop="discussionURL"コメントを残す
todopapa 2010年6月12日 2010年6月12日 文化・教養

佐藤優の「獄中記」

         「獄中記」 岩波文庫 ¥945           「国家の罠」 新潮文庫 ¥74 …

Read more "佐藤優の「獄中記」" itemprop="discussionURL"コメントを残す
todopapa 2010年6月10日 2010年6月10日 文化・教養

工学実験探査機 はやぶさ のその後

Twitterを見てたら、誰かがついーとしてたこの動画、もう忘れてましたね、小惑星 イトカワを 観測 …

Read more "工学実験探査機 はやぶさ のその後" itemprop="discussionURL"コメントを残す
todopapa 2010年5月16日 2010年5月16日 文化・教養

小郡近辺の古代史関連 神社を見て回り

最近 古代史ついている、トド父さんです。 小郡に住みだして、近所に七夕神社(姫社(ひめこそ)神社)っ …

Read more "小郡近辺の古代史関連 神社を見て回り" itemprop="discussionURL"コメントを残す
todopapa 2010年4月19日 2010年4月19日 文化・教養

植村努の「NASAより宇宙に近い町工場」

図書館で通勤読書用の本をイロイロ借りる。 当然 当たりもあれば、はずれもある。 この本は多分当たり。 …

Read more "植村努の「NASAより宇宙に近い町工場」" itemprop="discussionURL"コメントを残す
todopapa 2010年3月25日 2010年3月25日 文化・教養

西日本新聞の「倭人伝」を読み直す

最近 トドお父さんは古代学ついています。 1月5日から、森 浩一さんの「倭人伝」を読み直す ってコラ …

Read more "西日本新聞の「倭人伝」を読み直す" itemprop="discussionURL"コメントを残す

投稿ナビゲーション

1 2

最近の投稿

  • 2020年 明けましておめでとうございます! 2020年1月5日
  • [電子工作]Part7 家庭菜園の自動水やりシステム ようやく完成!! 2019年5月12日
  • 小郡ー鳥栖 歴史散歩に参加しました! 2019年3月3日
  • 小郡市の前川喜平さんの講演会に行きました! 2019年2月18日
  • [電子工作]家庭菜園の自動水やりシステム まだ完成せず。 2018年7月29日

最近のコメント

  • ニキシー管時計プロジェクトの進捗 Part4 [箱作り、結構大変です!] に なみ☆念願のハワイ在住達成☆ より
  • ニキシー管時計プロジェクトの進捗 Part4 [箱作り、結構大変です!] に 洋子☆主婦の貧乏脱出物語☆ より
  • ニキシー管時計プロジェクトの進捗 Part4 [箱作り、結構大変です!] に ふみ より
  • 鳥栖の”天ぷらまき”に行きました に そのこ より
  • 鳥栖の”天ぷらまき”に行きました に 元保育士が子育てに便利な情報届けます~静先生~ より

アーカイブ

  • 2020年1月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年8月 (4)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (6)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (5)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年9月 (6)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (1)
  • 2014年6月 (6)
  • 2014年5月 (5)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年2月 (1)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年7月 (1)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年4月 (5)
  • 2013年3月 (4)
  • 2013年1月 (1)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (1)
  • 2012年4月 (3)
  • 2012年3月 (7)
  • 2012年2月 (27)
  • 2011年11月 (6)
  • 2011年10月 (3)
  • 2011年8月 (7)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (3)
  • 2011年4月 (3)
  • 2011年3月 (8)
  • 2011年1月 (6)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (7)
  • 2010年10月 (5)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (17)
  • 2010年7月 (10)
  • 2010年6月 (8)
  • 2010年5月 (12)
  • 2010年4月 (18)
  • 2010年3月 (17)
  • 2010年2月 (22)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (13)
  • 2009年11月 (31)
  • 2009年10月 (22)
  • 2009年9月 (16)
  • 2009年8月 (8)
  • 2009年7月 (17)
  • 2009年6月 (18)
  • 2009年5月 (24)
  • 2009年4月 (18)
  • 2009年3月 (30)
  • 2009年2月 (30)
  • 2009年1月 (14)
  • 2008年12月 (1)
  • 2007年2月 (1)
  • 2007年1月 (2)
  • 2006年12月 (12)
  • 2006年7月 (2)
  • 2006年4月 (5)
  • 2006年3月 (5)
  • 2006年2月 (3)
  • 2005年12月 (1)
  • 2005年11月 (6)
  • 2005年10月 (2)
  • 2005年9月 (1)
  • 2005年8月 (2)
  • 2005年6月 (6)
  • 2005年5月 (6)

カテゴリー

  • B級グルメ
  • DIY
  • TV・DVD
  • オーディオ
  • グルメ
  • サーフィン
  • ブログ
  • ミュージック
  • ローカル
  • ロハス
  • ヲタク
  • 子育て
  • 家庭菜園
  • 文化・教養
  • 料理
  • 未分類
  • 海外
  • 災害
  • 無線・電気工作
  • 酒つまみ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
トップに戻る
©2022 トドお父さん通信
Powered by Anima & WordPress.